ひみ番屋街でブリのイベントがありました。
ぶり・鰤・ブリづくしです。
今回初めての参加です。楽しみです。
今回私たちの目的は3つでした。
1つ目はブリのかす汁を食べること
2つ目はミニブリ丼を食べること
3つ目はブリの解体実演をみることです。
目次
開催日時、場所
今年は1月19日に実施されました。
場所は氷見のひみ番屋街です。
〒935-0004 富山県氷見市北大町25
かす汁とブリの解体実演
ミニブリ丼
10時30分ごろ到着したしました。
その時点でミニブリ丼は完売でした。
11時から整理券配ると書いてありましたが、
並ぶ人が多かったらしく私たちが来た時点では全て配布済みでした。
残念です。
かす汁
着いた頃には長蛇の列です。

食べられるか心配でしたが、
かす汁は食べることが出来ました。
価格は300円でしたが、かなり豪華な内容でした。

ぶりがでかいです。


次回もまた食べたいです。
ブリ解体実演
実演は素晴らしいモノでした。
シャッターチャンスも作ってくれていた司会者の人もなかなかいい仕事をしています。

職人さん2人による2本のブリの解体でしたが、
手際よく解体されていました。
速すぎて5分程で解体が終わりましたが、見ごたえ十分でした。



実はただ見るだけでなく子供たちの社会見学の為、見学しました。
魚と刺身が一致していなかったので
今回の見学で分かってくれたと思います。
子供の教育もできて、大満足です。
その他
14時30分から太鼓の演奏披露があるようでした。
また、ぶりの重量当てゲームもやっていました。
LINEから回答する形で正解すれば抽選でブリの切り身が当たるそうです。
次回また参加したいと思います。