G-F6G6BCHMVR
富山県

富山県栽培漁業センターに行ってきました。夏休み向けです。

今回は氷見にある富山県栽培漁業センターに行ってきました。

なかなか興味深い内容でした。

特に夏の自由研究があるタイミングで行くと、ベストかもしれません。

紹介していきます。

場所

住所はコチラです。

〒935-0411 富山県氷見市姿15−1

中の様子

栽培漁業センターは稚魚を育てて、放流し、海洋資源を守っているところでした。

館内MAPはこちらです。

交流館とふれあい館に入ることが出来ます。

交流館

交流館の中には栽培漁業に関するパネル表示や各種資料があります。

子供向けに遊びながら学べるコーナーもあります。

楽しみながら学べる。いい感じです。

特に夏休みの自由研究でこちらの中の内容をまとめるだけで、

いい内容のものができる気がします。

ふれあい館

ふれあい館は魚にエサやりを出来るところと

実際に魚を触れるところがあります。

どちらもなかなかできる機会が少ないので、いい体験になります。

まとめ

漁業の頑張りを学習しに行くところでした。

交流館以外は半屋外で、涼みにいくところではありません。

夏休みの自由研究にはぴったりです。

氷見に行ったついでにでも寄ると時間つぶしにもなりますよ。