G-F6G6BCHMVR

遠野物語の口語訳を読みました あまりおもしろくはありません

遠野物語は柳田国男さんという民俗学の権威の方が遠野の方に聞いた民話をまとめたものです。

今回読んだ本はその本の口語訳です。

大変興味深い内容ではありましたが、あまりおもしろくはありません。

紹介していきます。

本の内容

基本的に遠野地方及びその周辺の民話や伝承などの話です。

短編の集まりと言っていい内容です。

不思議な出来事や山姥、山男等の話が出てきます。

ただし、民話なのでどの話もオチがない、もしくは弱いです。

実際に在ったことや伝え聞いたことを話した内容なので当たり前といえばその通りです。

訳者のあとがきで妻に面白くないと言われた記述がありますが、同じ気持ちです。

むしろこの一節により救われた気さえします。

口語訳だからまだましな方と思います。

物語として読むのではなく、民俗学、風習、風俗の資料としてや

教養として利用するのがいいと思いました。

こんな人におすすめ

・民俗学が好きな人

・不思議な話が好きな人

・学者、学生