久しぶりだったのですが、
変わっているところが多いです。
私の推奨ですが、遊び方を紹介したいと思います。
ディズニーランドもディズニーシーも共通です。


目次
必須の持ち物
スマホが必要です。
スマホというかディズニーのアプリが必須です。
パスの取得やショー観覧のエントリー、アトラクションの待ち時間表示など
アプリがないとできないことが多いです。
持ってない方はスマホを持っている人(親や友人)を連れていくことを
推奨します。

入口に並ぶ時間
朝は早く並べば早く並ぶほど早く入れます。
ランド、シーに到着するとすでに入場するための列ができていると思います。
その列に並ぶ推奨時間は7時半です。
開場の時間は大抵9時ですが、まれに早くなるときがあります。
私たちが行ったときは8時45分開場でした。
ディズニーホテル宿泊者の特典であるハッピープログラムの券があると
8時30分から入場することが出来ます。
早く並びすぎると疲れますので、開場のだいたい1時間前がいいと思います。
ちなみにガチ勢は6時前から並んでいます。
ホテルの部屋から確認できました。
入場したらまずすること
入場した時間帯によってすることが変わりますが、
朝早くに並んだ方は人気のアトラクションに向かった方がいいと思います。
開園してすぐは日中に比べて並ぶ時間が短い傾向です。
通常の半分以下の待ち時間でアトラクションに乗れます。
並んでしまえばその間にディズニーのアプリでアトラクションやショーの予約をしていきます。
アトラクションの予約
40周年プライオリティパス、スタンバイパスは無料です。
昔のスタンバイパスみたいなものです。
プレミアムアクセスは有料です。
USJのイメージです。
次のパスを取るためには、アトラクションに乗るか、取得から1時間経過が必要です。
感覚的に早い時間から乗れるものを取っていった方がいいと思います。
パスの合間に待ち時間の短いアトラクションに乗ると効率的です。
テンポよく乗っていきましょう。

ショーの予約
ショーはほんの一部を除いてエントリーして予約しないと見れません。
そして抽選で席が選ばれるため、抽選に外れることもあります。
私たちは外れたために見ることが出来ませんでした。
旅行の予定や各種パスの時間から、いい感じの時間のショーを選んでください。
抽選にあたるかどうかは運次第です。
おわりに
今回は私が実際にした方法を紹介しました。
ただ、楽しみ方は人それぞれです。
ひたすら好きなアトラクションに乗るのもいいですし、
パレードやショー中心でもいいです。
はたまたショッピングを楽しむのもいいですし、
中の雰囲気を存分に味わうのもいい感じです。
しっかり楽しむことが重要。
楽しむことが重要です。

