最近のマイブームはお昼に悪魔のおにぎりを持っていくことです。
しっかり食べてて、おいしい。
前回悪魔のおにぎり作りとアレンジを紹介しました。

今回はおにぎりの魔改造もてみましたので
紹介したいと思います。
目次
おにぎりを魔改造
妻からおにぎりだけでは栄養的にダメだと言われました。
そこでおにぎりの中に具を入れることにしました。
今回はたくさんの改造のうち、3つ紹介したいと思います。
卵焼き
王道の卵焼きです。
玉子焼きおにぎりも普通に売っていますから、
おいしくないはずがありません。
米の食感と卵焼きのふんわり感が合わさって
いい感じです。
これはおすすめしたいです。

ハンバーグ
これも鉄板です。
ハンバーグのうまさはもちろんですが、
周りが麺つゆ等の和風で固めてあるので
和風ハンバーグの気持ちでいただけます。
悪くない組み合わせです。

おかずの余りをふんだんに盛る
月曜日のおにぎりは丸々と太った感じになります。
日曜日の夜ご飯は私が作りますが、
結構余ってしまいます。
それを全部おにぎりにしますので
でかくなるのです。
今回の写真は豚のから揚げのポン酢で和えたものです。
可もなく不可もなく、まずくはありませんでした。
でも自分で食べるものなので、気にしません。

まとめ
自分の好きな具を探すのも楽しいですよ。
ぜひ試してみてください。
